“かえる”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
95.3%
0.6%
帰京0.6%
帰国0.6%
帰宅0.6%
帰邸0.6%
蝦蟆0.6%
蝦蟇0.6%
0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
現代の多くの人間に都会と田舎いなかとどちらが好きかという問いを出すのは、かえるに水と陸とどっちがいいかと聞くようなものかもしれない。
田園雑感 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
鯉七 当国には、板取いたどりかえる九頭竜くずりゅうながれを合せて、日野川の大河。
夜叉ヶ池 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
帰京かえる? どこにいつおいでなので?」
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
旦那もう帰国けえりますか。この二人は主従と見えたり。「ああしてしまえば東京に用事は無いのだ。今日のしまい汽車で帰国かえるとしようよ。 ...
活人形 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
出勤でるにも帰宅かえるにも一人ポッチで、例の処へ誘っても一所に来やがらねえ。おまけにアレからのちというもの、ショッチュウ何か考えているような恰好をしているじゃねえか
オンチ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
「へい。ところでその、黒瀬という婆々ばばあはもう死歿なくなりました。」「えほんとうに?」「まったくでございます。」「そんなら用は無い、もう帰邸かえるとしようの。」
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
彼らは人となり淳朴で、常に山菓このみを取って喰う。また蝦蟆かえるを煮て上味とする。そのくには京(応神天皇の都は高市郡の南部大軽の地)よりは東南、山を隔てて吉野河の河上に居る。
国栖の名義 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)
「そら蝦蟇かえるが出来た!」
白血球 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
そのトリフォンという牧師は、ルアンの近くのサン・ジョルジュ・ド・ボシェルヴィルの修道院に埋められたが、その墓からはただかえるが生じたのみだった。